キッズ矯正

小児矯正を受けるメリット

小児矯正では、顎の成長をコントロールして永久歯を正しい位置に導くことができるので、歯を間引かないといけないような状態でも、歯が並ぶスペースを作ってあげることが可能です。また、受け口や出っ歯などの不正咬合も、顎の成長を利用して、上下の顎のバランスを整えて改善できる場合があります。お子様の歯並びが悪くなる原因は様々ですが、その原因を取り除いてあげることで、きれいな歯並びや噛み合わせを維持できるようになります。

小児矯正のメリット

顎の成長がコントロールできる

お子様の矯正治療の場合、大人の場合と違って顎の成長が利用できるので、顎の成長を正しい方向に導くことで、バランスが整った歯並びや噛み合わせに改善することが可能となります。

抜歯リスクが低減する

永久歯が正しい位置に生えるためのスペースが足りないような場合でも、奥歯を後ろに移動させたり、顎の成長をコントロールしたりすることで、抜歯せずに治療できる可能性が高まります。

本格的な矯正が回避できる

適切な時期に治療を開始して、歯並びや噛み合わせを改善することで、本格的な装置を用いた矯正が回避できる場合があります。

2期治療の期間が短縮できる

適切な時期に1期治療(小児矯正)を受けることで、不正咬合の程度を軽くし、2期治療(本格的な装置を用いた矯正)の治療期間を短くすることが可能となります。

顎への負担が軽減できる

早い段階で歯並びや噛み合わせを改善することで、不正咬合が原因で発生する顎への負担を軽減することが可能となります。

虫歯などの病気になりにくくなる

小児矯正で歯並びを整えることで、歯磨きしやすいお口の状態にすることで、磨き残しなどが減るので、虫歯などの病気が予防しやすくなります。

顔のバランスが整えられる

受け口や出っ歯などの不正咬合がある場合、お口の中の健康だけでなく、お子様の姿勢や顔つきにも影響が現れる場合がありますが、小児矯正では顎の成長をコントロールすることで、お顔のバランスを整えることが可能となります。

コンプレックスの解消に繋がる

受け口や出っ歯などは、まわりのお友達からのからかいや、いじめの原因となることがあります。また、ご本人のコンプレックスとなる場合もあります。矯正治療により、そうしたコンプレックスを解消することで、お子様の健全な心の発育を守ることができるようになります。

キッズ矯正(お子様の矯正)について

お子様の歯並びでお悩みではありませんか?

お子様の矯正は年齢などによって、「1期治療」と「2期治療」の2つに分けることができます。1期治療とは混合歯列期(乳歯と永久歯が混合した時期)に行われる治療のことで、主に顎の成長をコントロールして、永久歯が正しい位置に生えるように導くなどの治療を行います。
大人の矯正は基本的に何歳からでも始められますが、お子様の矯正にはタイムリミットがあります。適切な時期に治療を開始することで、少ない負担で効率良く歯を動かすことが可能となります。
ただし、お子様によって治療を開始する時期は異なりますので、お子様の歯並びが気になる方は、できるだけお早目にご相談されることをおすすめします。当院には歯列矯正専門医がおりますので、安心・確実な治療でお子様の笑顔をサポートさせて頂きます。

叢生(乱ぐい歯)

歯がガタガタに並んだり、重なり合ったりしている状態です。正しい歯磨きが行いにくいため、虫歯などの病気になりやすいと言えます。早期に治療することで、歯を抜かずに治療できることもあります。

上顎前突(出っ歯)

一般的に「出っ歯」と呼ばれている状態です。前歯が前に突き出て、下顎が上顎よりも後ろに下がっています。上あごの骨が大きいか、下あごの骨が小さいというような遺伝的要因以外にも、指しゃぶりや口呼吸などの悪癖や、鼻やのどの病気が原因で起こることがあります。

下顎前突(受け口)

一般的に「受け口」と呼ばれている状態です。下の前歯が上の前歯よりも前に出ています。乳歯列の受け口の場合、低年齢児のうちから治療を行うケースも増えています。放置することで、さらに悪化する場合もあります。

開咬(オープンバイト)

奥歯の噛み合わせは問題ないが、前歯が閉じない状態です。顎の骨格的な問題で起こる場合があるほか、指しゃぶりや口呼吸などの悪癖で起こる場合があります。放置することで、治療自体が難しくなります。

過蓋咬合(ディープバイト)

噛み合わせた時に、上の前歯が下の前歯に覆いかぶさっている状態です。歯の位置や傾きなどの異常が起こる場合もあれば、上顎または下顎の骨の位置が正しくないために起こる場合もあります。放置すると、顎の骨が正しく成長せずに状態が悪化することがあります。

交叉咬合

前歯部または臼歯部の数歯にみられる反対咬合です。顎の正しい方向への成長を促すために早めに治療した方がよいでしょう。

矯正装置の種類

自分でとりはずしのきく装置

床装置、咬合拳上板、マウスピースタイプ(ムーシールド、プレオルソ、T4Kなど)、ツインブロック

自分ではとりはずしのできない装置

リンガルアーチ、クウォードへリックス、GMD、急速拡大装置

首や顔につけるとりはずしのきく装置

ヘッドギアー、プロトラクター

エッジワイズ装置

1期治療の中で、上下前歯4本ずつと第一大臼歯にブラケットを付けて、嚙み合わせを合わせる時に使います。

2期治療においては、第2大臼歯までの全ての歯にブラケットを付けます。目立たないようにセラミックスブラケットを使用します。

保定装置

リテイナー、エシックスなど。

マウスピース型矯正装置(プレオルソ)

取り外し式のマウスピース型矯正装置です。患者様自身で取り外すことができるので、歯磨きや食事などにも影響はありませんし、ワイヤーやブラケットなどの固定装置を使わないので、お口の中を傷つける心配もありません。柔らかい素材なので、少ない違和感で安心・安全に治療を受けて頂くことができます。金属アレルギーの心配もありません。

クワドヘリックス

金属製のバンドを臼歯に装着させて、ワイヤーを使って歯列を左右に広げて、歯が並ぶためのスペースを作ったり、前に出ている前歯を下げたりする固定式の矯正装置です。患者様自身で取り外すことはできませんが、ご家庭で調節して頂く必要がなく、装置の装着し忘れもありません。

リンガルアーチ

歯の裏側に金具を取り付けて、歯を動かしたり、固定したりします。主に歯列の左右への拡大や、前方への拡大などを行う際に使用されます。歯の裏側に装着するので、装置が目立つことはありません。また、歯の裏側は常に唾液が循環しており、唾液の作用により虫歯菌の増殖が抑えられるので、治療中の虫歯リスクを低減することができます。

その他の装置

その他、当院では「ヘッドギア」「バイオネーター」「ツインブロック」「部分的なエッジワイズブラケット」などの装置をご用意しています。

staff staff blog